こんにちは、はいちーずのはいちです。
この度、新しい作品集を作りました。
≠Fake
3歳から付き合いのある幼なじみとともに6年間かけて撮り続けた作品を8つ厳選して載せています。
それぞれの表示と、本には載っていないキャプションをここに綴っておきます。



portrait001
私が初めて撮影したportrait作品。
おそらく彼女も初めての撮影だったと思う。
当時中学生だった私たちは、いつもの公園に向かうことにした。
実はそれまで彼女とはあまりノリが合わず、
苦手意識とまではいかないが、わざわざ予定を合わせてまで会いたいという間柄でもなかった。
しかし、レンズを通して向き合うその時間は、なにか特別なものを感じた。
その特別さの正体は分からなかったが、
心を突き動かされた。
その日が始まりの日だった。
2019/10/13

afternoon
私と彼女の代表作と言える作品を
白黒にし、未公開写真も使用して再構築した。
彼女に今までの撮影で何が印象に残っているか問うと、やっぱりafternoonかなと答えた。
当時、高校生になりあまり会えなくなっていて、とても久しぶりの撮影で、もうすぐ3年生になるからもうこれが最後かもしれないと思っていた。
afternoonは私が初めて個展をした作品である。
___
朝でも、昼でも、夜でもない
こどもでもない、大人でもない、
気だるくて、少し優雅な
私たちの時間。
(あいさつ文の一部分より引用)

シャイン
私はこの作品が1番好きです。
この作品は、確か前日に明日空いてる?
というくらいの軽い連絡で、家にあった服を着てもらい、家にあったシャインマスカットと同じく家にあったグリーンのアイシャドウを塗ってもらい、私の部屋で撮影しました。
そんな有り合わせだらけの撮影が1番好きな作品になることだってあるのです。
タイトルは
シャインマスカットからとっていますが、
有り合わせなのに1番という
少し暗い表情なのにシャインという
少し皮肉を込めてつけました。

ワルツ
踊っていたのは、夢だったかもしれない。
現(うつつ)だったかもしれない。
君と踊っていたかった。
生きてる限りずっと、
いや、そうではなくなってたとしても。
踊るのは、ワルツがいいな。
うん、下手でもいいよ。

透明+++
わたしは透明になれる。
透明になれるから、望みの色に染まることができる。
今日は何色?
新しいわたしになるために
沢山色を塗って欲しい。

パペットパレット
afternoonがふたりの代表作なら、
パペットパレットは私の作品全ての中の代表作と言いたい。
ただの可愛い写真ではなく、
感情が混ざりあっているのだ。
明るい気持ちなのか、暗い気持ちなのか、既になんだかよく分からないのか、
絵の具が混ざり合うように、パレットで感情が混ざってゆく。
貴方はもう後戻りすることはできない。
開幕ベルはもうとっくになり始めていた。

エンドロール
portrait001の公園へ、6年ぶりにふたりで足を運んだ。
いつもの景色とファインダー越しに観る景色は違っている。だけれど、それは偽物ではない。
エンドロールのようだね、と笑った。
エンドロールなんかにさせない。
これからもずっと続いていくんだ、

おそらく存在している。
そこに本当に存在しているのか、
本当に隣にいたのか、
消えていってしまわないのだろうか、
触って確かめることが出来れば良かったのだが、
あいにくそれも難しいらしい。
しかし、偽物というわけでもなさそう。
信じていいのかもしれない。
≠Fake 確かに存在している。
最後までご覧いただきありがとうございます。
こちらの作品集は3/30に相模原市役所前で販売した後、町田のユリイカさんで販売してもらおうと思っています。
もし良ければ買わなくてもいいので手に取って見てみてください!
コメント